卒乳は自立への第一歩
子どものリズムに合わせた卒乳が大切です
Concept

ウィメンズパワーサポート小櫻助産院

年末から年始にかけて増えるのが卒乳相談。

お子さんの離乳食の進みはいかがでしょうか。

保育園や職場復帰に合わせた卒乳を急いでいませんか?

目の前のお子さんの心とからだは、卒乳に向けて順調でしょうか?

・本当はいらないと分かっているけど、楽だからついつい

・体重の増えが心配だから

・離乳食だけで大丈夫かな

色々な不安から、母乳を与え続けていませんか?

お子さんの成長・情緒面の発達は一人一人違いますよね。

まだまだ母乳が必要なお子さんもいるでしょうし、もうとっくに卒乳してもいいお子さんもいます。

母乳育児には色々な考えがありますが、お子さんが離れようとしているタイミングを逃してはいけません。

依存へ繋がります。

逆に離してはいけないタイミングで断乳することも子供にとっては不振となります。

ネットの情報ではなく、お子さん一人一人の成長・発達に応じた卒乳の進め方についてご相談が可能です。

 

ママの声

30代男の子のママ

もう、要らなかったんですね。習慣になってました。 まったく欲しがりません。

 

30代男の子のママ

この子はちゃんと成長していたんですね。自分で卒乳できました。

 

20代女の子のママ

もう飲みません。離乳食をよく食べます。

お気軽にお電話でご連絡ください
04-7189-7131 04-7189-7131
9:00~16:00
Access

拠点とする流山市を中心に30分圏内でお伺いできるエリアには出張対応も行っています

概要

店舗名 ウィメンズパワーサポート小櫻助産院
住所 千葉県流山市平方123-10
電話番号 04-7189-7131
営業時間 9:00~16:00
定休日 不定休
駐車場 4台

アクセス

来院ケアやオンライン育児相談、出張育児相談を承っており、子育て育児に対する不安をサポートいたします。一人で頑張り過ぎて心身が疲弊してしまう前に、子育てのプロへ相談してみませんか。お電話、メール、フォームよりご予約を承ります。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事